自然に抜けた髪の毛はどのくらいの期間で新しく生えてくる?
髪の毛は通常なら平均で1か月1センチ前後は伸びます。
長い人で2センチ弱でしょうか?
1年間で約15センチ前後は伸びるでしょう。
だからリプレア育毛剤のCMのように2か月でフサフサに
なるということは到底ないのが現実です。
さらに抜けた後の毛穴からすぐに毛がはえないこともあります。
髪が自然に抜けた後生えるまでの期間
髪の毛には毛周期というのがあって抜け落ちた髪の毛の奥で
新しい毛の準備をするのですが、加齢や栄養不足だと
新しい毛の準備が遅れたり活動が低下していくことがあります。
正常な状態であれば一つの毛周期(ヘアサイクル)は4~6年と言われます。
女性のサイクルほうが長めで男性は短く3~5年です。
毛周期(ヘアサイクル)の流れ
・寿命を迎えた髪の毛が抜け落ちると同時に奥では
毛母細胞が分裂をスタートさせ新しい髪の毛を生み出す
・新しい髪の毛の準備ができると古い髪の毛はさらに
どんどん抜けていきます。
・新しい髪の毛は順調に成長し太く長く伸びていきます
・4.5年たつと毛母細胞の働きは低下し髪の毛の成長がストップ。
この期間は約2~3週間です。
・成長が止まった髪の毛は毛母細胞から離れ抜ける準備に入ります
この期間は数カ月に及ぶことがあります。その間、奥のほうで
新しい髪の毛が生える準備をしています。